W&S 100Bloger発掘プロジェクト
Skip to content

だし講座のご報告 


3月も終わります。

本年の3月はいつもの年より、気忙しい感じがするのは私だけではない・・・・ですよね、と思いながら、咲き始めた桜を眺めながら出勤いたしました。さて久しぶりのご報告になりますが、ばんこの里会館体験講座のご報告を。

 

ばんこの里会館で行われている「体験講座」 今月は第60回、第61回を開催いたしました。

第60回は、3月2日 パン講座。

この日は、恒例の「ばんこの里フェスタ」が、同時に開催されていました。

そのフェスタと同時開催ですので、会館内は、文字通りお祭りさわぎ!!

 

パン講座の方は、ポッターズキッチンがリニューアルした時にオーブンレンジでを設置したときからですので 今回で2度目。

大人気なので、予約を25名さまで打ち切り、あとはキャンセル待ち。

残念ですが、私の座る席を予約してすることはできませんでした。

 

でも いいんです。受講生になれなくとも、ばんこの里会館にいらして下さるお客様が満足して下さる方が本来の姿です。

出来上がったパンは、かぶせ茶ちぎりパン!!

 

見事に 土鍋でパン‼️ ですね。

トッピングのジャムももちろん土鍋で。

残念ながら私は、美味しさを味わうことは出来ませんでした。

 

 

第61回は だしソムリエによる、「本格だしの取り方」

講座でした。

だしのお話しを聞き、そのあと、だしのテイスティング。

こんぶ・鰹節・しいたけ などのだしは、基本 水からとるのだそうです。

今回は、こんぶと鰹節のだしのテイスティングをいたしました。

だしって、それぞれで親から教えてもらっただしのとりかたをしていると思うのですが、

こんなにも違った味になるのかと、いささかびっくりもし、今後どうしようかなと考えながらの受講になりました。

 

ばんこの里会館在籍の2名のだしソムリエさんによる講座でしたが、講義中に窯元の藤創製陶所の社長で、現萬古陶磁器振興協同組合連合会理事長でもある藤井健司講師(だしソムリエ1級)の1合炊きごはん鍋で炊飯をしました。まるで おままごとのようなおかま!!それが、20グラムの固形燃料に着火したら、もう何も手を使う事無く、見事に美味しくて、一口いただいて幸せな気分になりました。

下の写真は、講座の後のランチです。

ご飯の横のお椀には受講生が作った味噌玉味噌汁。

家族が少なくなってきている食卓に、とっても優しいみそ汁アイデアだと、受講生の声が聞こえてくるランチタイムでした。

 

次回は、4月13日土曜日 春のスイーツです。

土鍋で味わう飲茶。

皆様のご参加をお待ち致しております。

 

 


Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.