W&S 100Bloger発掘プロジェクト
Skip to content

晴天 ばんこ祭り


 

  昨日も、青空。そして本日も青空、気持ちの良い風。タイトルにばんこ祭りと記しましたが、正式には、『四日市陶器まつり』です。

 四日市ドームでの開催。

 

 近鉄四日市駅から四日市ドームまで。四日市ドームから、ばんこの里、経由 近鉄四日市駅着。というシャトルバスを運行しています。グランマは、ばんこの里会館に朝から終了時間までステイしています。

 昨日はCTY FMの山本さんが、毎週、ばんこの里会館にサテライトドームにて生中継を2時間してくださったので、会館にいてもざわめきが伝わってきて、臨場感、満々でした。

 本日は二日目ですが、一日目と変わらぬ晴天です。ばんこ祭りは雨が降る、と 誰もが唱えるように言い伝えられてきていますが、変ですね、雨が降ってもヘッチャラな屋根付きドームなのに、マッパれなんですから。と言っても、グランマ、雨日でないことをダメだと言ってるわけでもありませんし、思ってるわけでもありません。晴れたほうがいいに決まってる、特に5月は。ですよね。きっと、本日も、名四道路はドームへ入り町の車の渋滞が続いていることでしょう。

 お天気が良いので、先週お伝えしました会館前の山法師の花、開き具合を見に行ってきました。

 

 

見事に花開いていますが、満開まで、まだ数日開き続くような按配です。

 

 

 

 

  この写真は山法師の木が3本あるので、3本とも写して会館の雰囲気をみなさまにお見せしたかったのですが、会館はかなり大きくて、写メでは難しいのだろうな、と、本日はここまでにいたしました。

 

 

ちょっと、残念なお知らせを一つ。

 『万古の人々』という50年前の新聞記事のコピーを、ご自分で冊子にして「館長、勉強、勉強!』と置いていってくださったことがあり、まさしく勉強させていただきました。沼波弄山翁が上、下とありましたが、60回、59人の萬古焼関係者の記事でした。深緑色に達筆な文字でタイトルが書かれてある、貴重な資料です。

 

 私の知らない方もたくさんいらしゃったし、知っていることの方が少ないくらいで、これからさらに、調べられることは、調べようと、思っています。で、書物でもないし、50年前のもの、ほって置いたら人の目に触れることなく、朽ちてしまいそう、、、と思ったグランマは、このブログで一回ずつ、60回、転載しようと思い立ち、10回まで進み、6回までかな、アップして表示に至ったのですが、これは、転載は禁止であるから、止めるようにと言われていたことを、再注意されました。そうだった・・・と、先ほどアップしていた分は全て削除いたしました。お騒がせいたし、ごめんなさい。

 今後は、もっと注意深く、頑張ります。何しろ、萬古焼のこと、関係者のこと、なんでも知ったことは、皆さんにお伝えしたくなるし、朽ちていきそうな、特に紙媒体のものは、どうしても残しておきたいと、常々思っているものですから、こんなことが起きてくるんです。申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。