コンペ2025募集のお知らせ Published 2025年03月21日 Tweet 第39回四日市萬古陶磁器コンペ2025 ポスターが出来上がりました。 テーマは絵のあるうつわ 夢のあるテーマだな・・とグランマは感じました。絵のある・・う〜〜んどんな絵かなあ 色絵秋草文蓋茶碗(江戸) 古萬古(ばんこの里会館蔵) 色絵輪花文鉢(江戸ー明治) 有節萬古 人物文額皿(昭和)日根野作三デザイン 遠藤 智美 第38回萬古陶磁器コンペグランプリ 公募のご案内には、「絵のあるうつわ」として上の4点の写真で表現いたしております。 万古焼の陶祖 沼波弄山は、赤絵など上絵付けの作品で知られています。弄山以後も下絵付け、盛絵、釉彩と、いつの時代にも萬古焼では絵のある器が作られてきました。 そんな萬古焼の伝統を背景に 今回の四日市萬古焼陶磁器コンペでは『絵のあるうつわ』をテーマにして作品を募集します。 皆様のご応募をお待ちしています。 Tweet Published in BANKO300, お知らせ, グランマのつぶやき, ばんこの話, ばんこの里会館のこと, ブログ, 学び and 歴史を学ぶ Previous Post 三寒四温 本年は? Next Post 本日は『温』なり