今だからこそ 14 (二)古萬古 続2 今だからこそ 14 (二)古萬古 続2 Published 2021年03月05日 古萬古にアルファベットを文様にしたものがあるが、後藤梨春の「紅毛談」がアルファベットを紹介したことから発禁になったのと考… 続きを読む今だからこそ 14 (二)古萬古 続2 Comments closed
2021やきたま修了制作展 2021やきたま修了制作展 Published 2021年02月27日 2階ロビーにて展示いたしております。 2月26日から3月11日まで開催です。 萬古焼技術者育成制度「やきものたまご創生塾… 続きを読む2021やきたま修了制作展 Comments closed
見本市開催です 見本市開催です Published 2021年02月26日 本日限りの萬古焼見本市が3階ホールにて開催されました。 見本市、展示会などは、此の状況下では開催しにくいものですが、 会… 続きを読む見本市開催です Comments closed
今だからこそ 13(二)古萬古 続 Published 2021年02月20日 前記 「由緒書」中に「江戸の業処」と記されているのは、沼波家の江戸出店のことで、今川橋にあり、弄山時代になって主に萬古… 続きを読む今だからこそ 13(二)古萬古 続 Comments closed
今だからこそ 10(現代) Published 2021年02月05日 (現代)になりました。 が 現代と言っても私が・・・今だからこそ・・・こんなことをしましょうと思い立ったのは令和2年。 … 続きを読む今だからこそ 10(現代) Comments closed