
228
白泥手捻り土瓶<二代 圓相舎作>(明治>
w158 d136 h112mm

229
白泥手捻り煎茶碗(五客揃)<圓相舎作>(明治)
径 72 h46mm

230
白泥手捻り蝙蝠貼宝瓶<照山作>(大正〜昭和)
w88 d80 h55mm
231
白釉茶碗<陶夢殿作>(大正〜昭和)
w128 d120 h91mm
まだまだ続きます。

232
白泥手捻り花文彫棗<初代 春山作>(大正〜昭和)
径70 h70mm

233
白泥苫屋舟形香合<初代 春山作>(大正〜昭和)
w115 d45 h50mm

234
白泥棗(昭和)
径 58 h70mm

235
兎香合(明治)
w61 d48 h50mm
まだまだ続きます。
私、この白の系譜 大好きです。


Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.