今だからこそ、と、思い立つ事多く
しなければならない と、
するべきだ と、
・・・・・・・・・・・・・
展示のお知らせで、中断いたしましたが、
続行いたします。

41 四日市萬古(明治)
川村製型紙絵急須<高さ 8cm>

42四日市萬古(明治〜大正)
川村製福助首振り置物 右
川村製ドクロ置物

43 四日市萬古(明治)
生川製紐編み菓子器<巾 17.5cm>

44 四日市萬古(明治)
手捻り盛盞瓶 <高さ 23cm>

45 四日市萬古(明治末)
半磁式硬質陶器染付鉢 水谷寅次郎 作

46 四日市萬古 (昭和)
大正焼花鳥文大花瓶 <高さ 51cm>

47 四日市萬古(大正〜昭和)
大正焼人気製品

48 四日市萬古(昭和)
刷毛目平茶碗(昭和)<巾 16cm>
清水 楽山 作

49 四日市萬古 (昭和)
結晶釉壺 <高さ20cm>
初代 岸園山 作

50 四日市萬古 (昭和)
青磁大皿 <巾 36.5cm>
飯田陶夢殿 作
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.