W&S 100Bloger発掘プロジェクト
Skip to content


第39回になります ばんこの里体験講座  大矢知手延べ麺さんとの初コラボ講座が開催され、すご~~い、おいしい!!の中終了いたしました。

上の写真は、ひやむぎと、(これは、普通にひやむぎとしていただきました)やきそばができあがり、メニューの仲間入りして、揃った、本日のランチです。

とにかく美味しかったのです。

まず、講師の渡邉美千代さんから、ご自身の会社でのそうめんの作り方を動画で見せていただき、レクチャーをお聞きしました。

それによると、ひやむぎは、大矢知地区が日本で一番最初に作り始めたとのこと。

そうめんは、冬場にしか作れない、と言うことなどを教えていただきました。

ひやむぎは、防災土鍋で茹でました。

お湯を沸騰させ、ひやむぎをばらして土鍋の中に入れ、1分間茹でます。

1分経ったら、火を消します、蓋をしてそのまま5分間放置。

その間に、別の土鍋に氷を半分ほど入れ、5分経ったら、ひやむぎを氷の中に入れます。

熱いひやむぎを入れるのですから、氷は溶けて水となり、ひやむぎを氷水で冷やしてくれることになり・・・・・土鍋ってスゴイ!

蓄熱性が高いだけでなく、蓄冷性も高いのですね。ひやむぎは、トマト、生姜エキスのつけ汁がとってもとっても、美味しかった!!

里芋汁の、つけ麺も素晴らしく美味しかった!!

この写真は、陶板で焼きそば作りです。

焼きそばといっても、茹で上げたひやむぎを陶板で炒めて焼きそばソースをかけて・・・・・

ここでも 目の前のうろこが。。。。。。「もう、やきそばを買わなくともいいね、」「乾麺でひやむぎを置いておけばいいんだね」「やきそばより、おいしいよ」皆様、大騒ぎ!!

出来上がったあとは、皆でにじいろ堂ランチをいただきました。大賑わいのランチタイムと。

何もかも美味しくて、これは・・・?ナニ???と質問しながらのランチになりました。

もちろん、グランマも美味しく頂きました。

受講してくださった皆様、ようこそばんこの里へ。

講師の美千代先生、、萬古焼調理器具を使ってのレシピ、講義を本当にありがとうございました。

グランマが一番作りたいと思ったのは、トマトと生姜のエキス汁です。

がんばってみます。

思いもかけぬコトが起こる体験講座です。

どうぞ、皆様もぜひ体験を!! おすすめいたします。


Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.