古きをたどって 8 Published 2023年07月15日 第六節 明治時代の状態 製造の方法と設備 粘土は羽津村や阿倉川の山林畑地から採掘したものを乾燥し「ロク… 続きを読む古きをたどって 8 Comments closed
古きをたどって 7 Published 2023年07月14日 第5節 創生期の状態 1 開拓した人々 明治四、五年ごろになると山中忠左衛門の研究も事業化し堀知直も来て三ツ谷… 続きを読む古きをたどって 7 Comments closed
リクエスト Published 2023年07月08日 こうして、ばんこの里会館の事務所に座っていますと、お客様がいらしてくださいます。いらしてくださった理由も、内容も、様々で… 続きを読むリクエスト Comments closed
古きをたどって 6 Published 2023年07月08日 第四節 萬古焼の創始者 2 桑名萬古 利に聡い桑名の商人は有節萬古の売行きを見逃さなかった。苦心の末有節の陶… 続きを読む古きをたどって 6 Comments closed
古きをたどって 5 Published 2023年07月08日 第四節 萬古焼の創始者 元文年間桑名の豪商(陶器商 一説には肥料商)沼波五左衛門は茶道を好み自宅に楽焼… 続きを読む古きをたどって 5 Comments closed