W&S 100Bloger発掘プロジェクト
Skip to content

四日市ばんこ焼 供養祭に参加しました


kuyousai4

この夕焼け空は、10月4日(土)の夕刻です。

台風が5日から6日にかけて東海地方にやってくる、もしくは最接近すると予報がでていました。

 

わが ばんこの里会館では、土鍋供養祭とともに、

3回目になる「土鍋料理グランプリ」が開催される5日を控えて、

主催者側としては、準備はすすめるものの、果たして、予報どうりの雨になってしまうのか、

はたまた 運よくどうにかもとこたえられるのか・・・・

 

この写真は会館駐車場から写したものです。

写真左側の建物がばんこの里会館です。

裏側から写しています。

 

準備にたくさんの人が集まって、作業をしていましたが、(*^_^*)をあわすと、

「明日、天気になるやろか?」

一日に何度交わしたことでしょう。

 

そんな後でのこの夕焼け音譜

 

見事に美しい夕焼けでした。

 

当然、晴れるヾ(@^▽^@)ノ って思っちゃいました

 

 

kuyousai3

さて、一夜明けて、かろうじて雨は降っていませんでしたが

もちろん良い天気なわけがなく・・・・・

 

でも、 どうぞ、午後2時までこのままで…・お願い!!

 

土鍋グランプリは、10時から販売開始。

 

その前に神事がございました。

 

上の写真・・・萬古神社の中です。

 

役員さん、世話方さん、来賓の方々に混じって私も初めて参加。

 

神主さんも含めて中で座って 玉串奉納をしたのは15名ほど。

 

私は紅一点・・・(真っ黒な装束ですが・・・)

 

供養祭B

 

無事に神事を終え、全員で神社の境内へ。

 

その時は、雨が音を立てて降り出しており、

みな、傘をさしかけての供養式になりました。

供養祭B

大小の土鍋を、役員さん、来賓の方々が、新しい軍手をはめ

金槌で土鍋を割っていきます。

 

土に戻る

あらかじめ地面には穴が掘られてあり、その穴になかに

割れた土鍋の残骸を入れ、土をかぶせて・・・・という儀式でした。

 

土と火で出来上がった土鍋を使い終えたら、

土にもどすということでしょうか。

 

また近いうちに、この供養祭の故事来歴を

どなたかにお訊ねしなければ・・・と

グランマまたつぶやきでした。

 

供養祭が終わって、数分後になんと、雨はやみました。

 

台風近し、されど 無事に土鍋料理グランプリは

開催されました。

 

とってもたくさんの方々が雨降りを覚悟で、

お出かけくださいました。

 

嬉しい限りです。

 

なんだか、神頼みのおかげ??

 

など、神妙になっている グランマです。

 

神様、皆様 本当にありがとうございました。

 

多謝深謝。   グランマ 数馬でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です