阿漕焼 色絵後手急須 色絵花文盃 鳶口徳利 色絵輪花鉢
古安東が廃窯した後、嘉永年間(1848〜1854)に倉田久八により再興されたのが再興安東である。古安東と異なる点は土が黒斑入りの鼠土で絵付も有節萬古風の盛絵であった。
再興安東と阿漕焼の境界は難しいのだが、明治初期の頃より安東焼と言わず窯の所在地である阿漕ヶ浦に近いことから阿漕焼と言うようになったと言われる。
縁あって三重県四日市市の地元伝統産業萬古焼の情報発信基地である「ばんこの里会館」館長になった私・・萬古焼ズブズブ素人数馬桂子の一から学ぼうブログです。
阿漕焼 色絵後手急須 色絵花文盃 鳶口徳利 色絵輪花鉢
古安東が廃窯した後、嘉永年間(1848〜1854)に倉田久八により再興されたのが再興安東である。古安東と異なる点は土が黒斑入りの鼠土で絵付も有節萬古風の盛絵であった。
再興安東と阿漕焼の境界は難しいのだが、明治初期の頃より安東焼と言わず窯の所在地である阿漕ヶ浦に近いことから阿漕焼と言うようになったと言われる。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.