2016年度 お茶の間へようこそ お茶淹れ講座スペシャルが無事に終了
ばんこの里会館では、2014年、平成26年から
ばんこの里体験講座を開催し始めた・・・・と類推されるのですが、
この体験講座、おおよそ毎月1回の割合で開かれています。
9月の講座はお茶の淹れ方講座でしたが、第31回めでした。
私が、このばんこの里会館に縁あり、やってきましたのが 2014年6月からですが、なにも知らぬ私、書物、写真集、図録などにより、萬古焼を知ろうといたしており・・・・・・・・そこに、この講座が行われていることがわかり・・・・・鑑賞するものでなく、使用するものなら、使い方を教えてくれるに違いない講座を受講しよう!!と思ったわけで・・・・・
私が最初に受けた講座が
萬古焼急須で楽しむ
新茶の淹れ方講座
でした。
ばんこの里体験講座 第6弾
と、チラシには書かれていました。
6月21日 土曜日
その第6弾のチラシからは、私はほとんど受講していますのでもう26回の
体験講座を受講していることになります。
お茶淹れ講座は26回中8回。
おそらく5回ほどお茶淹れ講座でさまざま教えていただき、欲が出たのだと思います。
お茶淹れ講座だけ、スペシャル講座が欲しくなりました。
受講生の数を絞って、時間を増やして、より詳しい話が聞きたくなりました。
忙しい、忙しいと日常を送っていても、お茶の時間はありますし、
お茶は美味しい。
そして65歳を過ぎたあとで、それまで40数年淹れてきた方法が間違っていたことが、わかり、萬古焼急須によって今までより、数段美味しいおちゃを淹れることが出来るようになり、きっと、まだ自分の知らないことが沢山あるに違いないと、確信。
ま、ひとりで納得しているわけです。
でも違う!!
私が、こんなに驚き、知ったことを喜び、感謝しているのだから、もっとたくさんの人もそうに違いない。
なかば、強引に 今年度に入った4月から、スペシャルバージョンとして
「お茶の間にようこそ」と名づけた5回連続講座を開くことにいたしました。
その「お茶の間にようこそ」が先週日曜日にファイナル!!
5回のお茶淹れ講座スペシャル、無事に終了いたしました。
私は、3回目に他用があり受講ができませんでしたが、他の4回は受講することができました。
100%以上の満足を味あわせていただきました。
茶葉にあった淹れ方をきちんと行えば、私でもそれなりに美味しいお茶を淹れることができるのです。
そして、わかればわかるほど、萬古焼急須の力、生きている萬古急須として愛着がわいてきております。
ファイナルの感想、5回連続のスペシャルとしての感想など、写真とともに、後日ご報告いたします。
萬古焼急須がますます好きになっていますグランマでした。