
今回の急須展は、急須の作り方の一つの方法を取り上げて、ということらしいです。
この ばんこの里会館は、「萬古陶磁器振興協同組合連合会」が運営。
会館内の展示に間する事は、連合会の中の一つのグループ・・・展示ワーキング グループが担当しています。
担当になっているメンバーは、仕事の合間を見計らい 度々の準備、設定をし、『展示』。
会期終了後は、撤収、掃除、新企画の準備にと、を計画通りに勧めてくれています。今週末は、新企画展である、「急須展」の設営にあたります。
グランマは、まずはお勉強ですね。
今回は急須を作るための一つの方法である『鋳込み』で作られた急須展です。


栗型急須の鋳込み型

栗型急須の鋳込み 上から

石膏の型 (胴体)

石膏の型 手

石膏型 口

石膏型 蓋

級級石膏型 蓋のつまみ