朝、と言っても私の出勤時間は限りなくお昼に近く・・・ でも、本日はいつもよりちょっぴり早め。 昨日、玄関横の2本の山…
Comments closedカテゴリー: グランマのつぶやき
「右京大坂道、左いせ参宮道」の大きな道しるべが立って居る追分が町のはづれにある四日市は、徳川幕府の参勤交代…
Comments closed2 山中忠左衛門(1821〜1878) 庄助窯が信楽風の雑器を作り、教正師が桑名萬古志向の焼物作りをしていた頃、末永(…
Comments closed縁あって三重県四日市市の地元伝統産業萬古焼の情報発信基地である「ばんこの里会館」館長になった私・・萬古焼ズブズブ素人数馬桂子の一から学ぼうブログです。
「右京大坂道、左いせ参宮道」の大きな道しるべが立って居る追分が町のはづれにある四日市は、徳川幕府の参勤交代…
Comments closed2 山中忠左衛門(1821〜1878) 庄助窯が信楽風の雑器を作り、教正師が桑名萬古志向の焼物作りをしていた頃、末永(…
Comments closed