W&S 100Bloger発掘プロジェクト
Skip to content

カテゴリー: ブログ

今だからこそ30  (八)四日市萬古焼 5萬古組合の設立から明治末年まで(明治後半の四日市萬古焼の推移)

 明治15年ごろから、四日市の萬古焼業者も次第に増加して来た。その為の同業者間の不当な競争から、同業者間に確執が生じた。…

Comments closed

今だからこそ29 (八)四日市萬古焼4      四日市港開港と川村又助3

 又助の参加によって息を吹き返しつつあった萬古焼の明治十一年(1878年)の算出表は次の通りである。   萬古陶器 明治…

Comments closed

今だからこそ26(八)四日市萬古焼3      堀友直の開窯と山忠・堀に続く人々

       山中忠左衛門に次いで、四日市に萬古焼の煙を上げた人がいる。(挿絵13) 堀 …

Comments closed